春に財布を買うと金運が上がると言われています。「春=張る」で、中身がいっぱい詰まり、ぱんぱんと張った財布を連想させるからだとか。

なんとも縁起がいいですね。

私は財布を作っている身なので、買うよりも自分で作ってみました。

 

コンセプトは以下の3つ。

  1. 簡単に作れる
  2. 軽く、でもポケットを多めに、扱いやすく
  3. 「張る」財布

 

 

今回は型紙も作らずざっくり進めていきます。

 

一万円札とカードのサイズを基準に、定規で測りながら革を切り出します。

 

小銭入れのファスナーを選びます。
この革は使ううちに色が濃くなっていきそうなので、ファスナーは濃いめの茶色に。

 

 

おっと、作りに夢中になっていたら過程の写真を撮り忘れていました…

 

 

出来上がったのがこちら。

 

簡単に作れて、革らしさを活かすため裏地はなし。
収納を増やすべく、かぶせ部分もお札などがちょうど入るポケットにしました。

 

取り出しやすいかと思い、カードは縦に3列分。

 

小銭入れの両面にもカードポケット。ここに何枚かカードを入れることによって…

 

 

 

「張る」財布。

張った財布に見えるかなーと思ったのです。ふっくら。

お金は増えなくても、カードはどんどん増えますからね…

 

 

実は出来上がった後、革が柔らかすぎるというか、裏地や芯材を入れていないためブヨブヨ具合が気になったので、

革は濡れると柔らかく・乾くと硬くなる性質を思い出し、やってみました。

 

丸ごと水の中にドボン!

 

よく乾かして、手元にあったヴァセリンで保湿。

普通は革に水濡れは厳禁ですし、ヴァセリンより革専用のオイルを使った方が良いのですが、商品ではないのでなんでもありです。
これが意外といい感じに硬くなり、扱いやすくなるという奇跡。ものは試しですね。

 

 

今年はこの財布で、縁起の良い一年を送るつもりです。